![[植毛]圧倒的、頭上注意ッ!植毛手術当日の過ごし方について](https://lexus-on-the-head.tokyo/wp-content/uploads/2019/08/6f8259a3a4c3567d41e4f709cef288ed.jpg)
・植毛手術当日の注意点について、興味関心がある方。
手術当日以降の注意点についても教えてください。 ・・・あれ?頭上注意って何ですか?The ハゲ
ククク・・・文字通り頭上を注意しながら生活することになるからだ。 前回の記事を読んでいない方は、こちらの記事も読んでほしい。 まぁ、まずは、手術当日の流れから説明しよう。トネガワ
・朝はいつもよりかは気持ち早めに行動すること。
・痛いのは、最初に眉間に打つ麻酔だけッ!
・植毛は、無事に家に帰るまでが植毛です。
・家に帰ったら、頭を冷却しながら、さっさと寝るべしッ!
手術当日は、できるだけ朝食を済ませて気持ち早めに通院することッ!
手術当日は、できるだけ朝食を済ませて、余裕を持って家を出るといいだろう。 遠方から手術に来ていて、クリニックの近くのホテルに宿泊している場合でも早めに起きた方がいい。トネガワ
小学生の遠足じゃないんですから、当たり前のことではないでしょうか?The ハゲ
ククク・・・意外とその当たり前のことが落とし穴なのだ。 特に、人生において、何度も体験しないような出来事を経験する日は、特にッ! こういう日こそ、平常心&普段通りの体調で臨むべきだ。 朝食を済ませるべきと言ったのは、手術の合間に昼休みを挟む場合でも午前中からお昼までで手術が終わる場合でも必ずしも食欲が残っているとは限らないからだ。 実際、自分は、お昼は食べる気がしなかった。 それに、お腹を満たしてから手術を受けた方が、麻酔を打った後、眠りやすくなる。 目が覚めたら、全て完了していたら最高だろう?トネガワ
なるほど、確かに一理ありますね。 たまたま朝の電車がトラブルに見舞われて、クリニックへの到着が予定から大きく遅れたりしたら、慌てちゃいますからね。 トネガワ先生の手術当日の感想を知りたいです。The ハゲ
それについては、エピソード6を読んでほしい。 ただ、振り返ってみると、覚悟完了していたため、落ち着いていた気がする。 むしろ、未知の体験をこれから経験するんだなという好奇心すらあった。トネガワ
手術中は、麻酔が効いているから痛くない。痛いのは、最初だけッ!
未知の体験といっても、痛い目に合うのは嫌ですよ・・・ 手術の流れを教えてください。The ハゲ
クリニックに到着したら、控室に案内される。 そこで、手術着が渡されるので、それに着替える。 この時、帰りに被って帰るためのニット帽と昼ご飯の軽食&飲み物も渡される。 着替え終わって、少しするとお姉さんが会計に来るので、ここでクレジットカードを切る。 あとは、診察室に行って、自分を担当する植毛医の先生と最終的なヘアデザインの確認や手術後の注意事項の説明を受けた後、同意書にサインする。 ここまで済んだら、いよいよ手術室へ移動して、その時が始まるのを待つだけだッ!トネガワ
手術室のリクライニングチェアの上で、その時を待つのですね・・・ 緊張しましたか?The ハゲ
場の空気を和ませるために手術中の音楽として、ジブリ映画の曲がBGMとしてかかっていた気がする。 だから、安らかな気持ちで、蝕毛じゃなかった植毛手術が始まる時を待つことができたよ。 あくまでこれは、親和クリニック新宿院の話だが、他所のクリニックも同様だろう。トネガワ
なるほど、植毛をするかどうかで激しく悩むのはするかどうか考えている時で、いざ、その時が始まったら、案外落ち着いていられるものなんですね!The ハゲ
そうだな。 鬼門は、最初の麻酔注射だけだ。 移植用のドナー部を採取するには、麻酔なしでは痛くてできないから、局所麻酔を頭に打つわけだが、麻酔が浸透するまで時間がかかるため、最初に麻酔の注射をするのだ。トネガワ
ガクガク、ブルブル。The ハゲ
まずは、肩に大きい判子注射みたいな感じの注射で麻酔を打たれる。 これは、全く痛くなかった。 次が本命じゃなかった本番で、左右の眉間に細い注射を打たれる。 思っていたよりも、注射針を差し込む痛みは感じなかったが、眉間を通じて頭に麻酔が入っていく感じは、言葉では表しにくい。 体が痺れて、徐々に意識が遠のいていくのだ。 眉間に麻酔を打ったら、頭皮の数か所に麻酔を打つ、これで麻酔パートは終了だ。 ちなみに、メガ・セッションだと、午前中に打った麻酔が午後には徐々に効果が和らいでくるので、手術中に痛みを覚えたら、追加で打ってもらおう。トネガワ
なるほど、思っていたよりも痛くなかったんですね。 それで、麻酔を打ったら、何をするんですか?The ハゲ
圧倒的、グロ注意ッ!ドナーの採取とホールの生成、そして植毛へ・・・
麻酔を打ったら、いよいよ移植用のドナーの採取だ。 ただし、その前に、ドナー部を短く刈り込む。 こんな感じにな!トネガワ
ここから、ドナーを採取すると、どんな感じになってしまうのでしょう?The ハゲ
ククク、圧倒的、グロ注意だッ! とはいっても、まだ序の口だがな。トネガワ
赤みがかってはいますが、思ったよりも出血していませんね。The ハゲ
ククク、そうだ。 これは、FUE法、特に親和クリニックのMIRAI法の特徴である、ドナー部をできるだけ傷つけないように採取しているからだ。 だから、FUT法と比べて傷跡が目立ちにくいし、治りも早いッ! 詳細は、リンク先を参照してほしい。トネガワ
ふむふむ。 そして、この後が、本当のグロ注意ですか?The ハゲ
ククク、そうだ。 ホール(微小な穴のこと)生成後の写真をいくつかお見せしよう。トネガワ
う~ん、この出血している微小な穴に、さきほど採取した毛根を植え付けるのですね?The ハゲ
ククク、そうだ。 植毛は、髪の毛を植え付けるのではなく、毛根を植え付けるのだ。 毛根を採取してから、ホール生成、毛根の植え付け完了までの時間が短ければ短いほど生着率が良いそうだ。 何ていったって、毛根は生きた細胞だからなッ!トネガワ
なるほど、だから、移植の技術は特に大事って、ヨコ美クリニックの今川先生もおっしゃってたんですね?The ハゲ
ククク、そうだ。 植え付けが完了すれば、あとは、包帯でグルグル巻きにして手術終了だ。 自分の場合は、2000株で、約7時間くらいかかった。トネガワ
この後は、冒頭で支給されたニット帽を被って、帰るだけですよね?The ハゲ
ククク、そうだ。 遠足ではないが、無事に家に着くまでが植毛だ。 もっとも、着いた後も気が抜けないが。トネガワ
圧倒的、不審者ッ!無事に家に辿り着くまでが、植毛ッ!
ニット帽を被った状態って、冬はともかく夏場だと不審者ですね笑?The ハゲ
ククク、笑い事ではない。 下手をすると、耳元に血が付着しているからな。 クリニックを出る時に、血が付着していないか、よく確認しておくといいだろう。 自分の場合は、人目に付きにくい地下鉄での通院だったから、良かったが。トネガワ
まっすぐ帰宅したんですよね?The ハゲ
いや、手術で失った血を補給するために、上手いステーキを食わせる店に寄ってから帰宅した。 家の近くの店だったが、流石に店員さんは俺であることには気が付かなかったようだ。 植毛は、日帰りで終わる手術だから、晩ご飯をどこで済ませるか、事前に検討して移動ルートを組むといいだろう。トネガワ
圧倒的、頭上注意ッ!家に着いたら、仰向けになって頭を冷却ッ!
さて、無事に家に帰還したから、一安心と言いたいところだが、まだ気を抜いてはならないッ!トネガワ
と言いますと?The ハゲ
鎮痛剤を飲んで、おでこの冷却を開始し、安静にしていなければならないのだ。 それも頭上には注意しながらな! そうそう、ここで、前回の記事で指摘していた氷の準備や冷えピタが活きてくるのだ。トネガワ
なるほど、なるほど。 ということは、帰ったら、実質的に寝るだけですね?The ハゲ
そうだ。 その際の注意事項だが、植毛した当日は、入浴禁止だ。 そして、ニット帽も外さないようにと言われる。(包帯は血まみれだから) この状態で、頭をできるだけ高くして仰向けに頭を冷却しながら寝るのだ。 自分は、枕を隙の生じぬ2段重ねにして、冷えピタを額に貼り、氷と水の混ざったビニール袋をタオルでくるんだものを額に乗せて、仰向けで寝た。 もちろん、鎮痛剤一式を飲んだうえでだ。トネガワ
厳戒態勢ですね笑The ハゲ
手術中も寝ていたが、泥のように眠っていたよ。 植毛が成功し、再び髪の毛が生え、若ハゲから解放されて理想の人生を歩んでいる未来の自分の夢を見ながらな・・・ 分かる人には、分かるネタだが、「ベルセルク」でグ〇フィスが降魔の儀で、自分にとっての大切なものを捧げてゴッド・ハンドに転生するまでの間、自分の過去を振り返りながら、未来の夢を見ているような感じだ。 つくづく思うが、人間の願望、いや渇望はエゴだな。トネガワ
これまたニッチな例えですね、植毛ならぬ蝕毛ですか笑The ハゲ
ククク、まぁ、普通の人はそうそう経験することはないよ。 わずか1日の間に、100万円単位のお金を支払って、痛い思いをした上で、しばらく不自由な生活を強いられる体験なんて。 でも、これでようやく若ハゲから解放されるのだから、いいんだよ。 本当に、長いこと若ハゲで苦しんだのだからな。 積年の苦しみから解放されるなら、手術の費用や痛みなんて安いものだよ。 キリがいいから、手術後の注意点は、次の記事にしよう。トネガワ
ところで、植毛を振り返っての感想とかありますか?The ハゲ
ククク、リンク先のインタビュー記事を見てほしい。 そこに、植毛を振り返っての感想が集約されている。 もっとも、このブログの内容や感想よりかは言葉を選んでいるがな。トネガワ
植毛手術を受けてからの注意事項に関する記事は、こちらッ!トネガワ