![[植毛]圧倒的、実績ッ!トネガワVSヨコ美クリニック院長の本音トーク!Part1](https://lexus-on-the-head.tokyo/wp-content/uploads/2019/06/f9fd259376f1bb114dea573e096635c6.jpg)
・日本植毛界の権威であるヨコ美クリニック院長とトネガワの忖度なしの対談を読みたい方。
・「植毛の成否は、何をもって判断するのか」、30年のキャリアを持つ今川先生のご見解を知りたい方。
・トネガワが親和クリニックでした植毛結果のセカンドオピニオンを伺った話について読みたい方。
ククク、ついにこの日が来た植毛界のレコードホルダー、生ける伝説と会える日がッ! 一応、植毛って何?て人のために植毛の解説記事のリンクを貼っておこう。トネガワ
ところで、その方には、どこに行けばお会いできるんですか?The ハゲ
ヨコ美クリニックだ。トネガワ
ヨコ美クリニック!?どこにあるんですか?The ハゲ
・・・仕方がない、クリニックへのアクセス方法から紹介するか。トネガワ
・植毛の成否は、自分で納得のいく結果になったら成功。結果というものは、みんな違うもの。
・植毛医の立場から言って、手術の結果に一番影響を与える要素は、ドナーとなる移植毛の質(太さ)。
・最初の植毛で生涯移植できる上限いっぱいまでドナーを使用しなくて、心底安心したという話。
ヨコ美クリニックの最寄り駅は、横浜ッ!横浜駅西口から行くのがベストッ!
ヨコ美クリニックは、JR横浜駅、横浜駅西口から行くといい。この図が分かりやすいだろう。トネガワ
入り口や内装の写真とかも見たいです。The ハゲ
ククク、そう言うだろうと思って写真を撮ってきた。トネガワ
ヨコ美クリニックは、1階にカフェ・ベローチェが入っているビルの8階にある。トネガワ
ビルの中は、こんな感じだ。トネガワ
内装の綺麗なビルですね!The ハゲ
いよいよ、8階のクリニック入り口だ。トネガワ
もったいぶらずに、早く院内を見せてくださいッ!The ハゲ
ククク、まぁ気持ちは分かるが、焦るな、焦るな。トネガワ
院内も綺麗ですね~どことなくゴージャスな感じがしますね!アンティークな感じもしますね~The ハゲ
クリニックに入って受付をしたら、簡単なアンケートに記入する。その内容の一部を紹介しよう。トネガワ
トネガワ先生・・・これってひょっとして、ハゲの原因は遺伝であることの裏付けですか?The ハゲ
ククク、そうだ。 以前ハゲは遺伝が主要因で、若ハゲは天罰だという記事を書いたことを覚えているだろう? あの記事をTwitterで宣伝したら、一部のアンチが付いたのだ。 ハゲは、遺伝ではなく生活習慣が主要因だと。トネガワ

ヨコ美クリニックほどの医院でも、最初の質問で血縁者にハゲがいるかどうかを聞くってことは、やっぱりハゲ、特に若ハゲは遺伝が主要因なんですね!?The ハゲ
ククク、そうだ。圧倒的、論破というやつだッ!トネガワ
それでは、お待ちかね。ヨコ美クリニック院長、今川先生の紹介だ。トネガワ
生ける伝説ッ!ヨコ美クリニック院長、今川賢一郎先生ッ!
やさしそうな老紳士って感じな先生ですね。 ゴッド・ハンドなんていうから、もうちょっと、厳つい人をイメージしてました。The ハゲ
(引用元:ベルセルク)
ククク、それでは、どこぞの天使長・・・ゴッド・ハンド違いではないか。 優しい老紳士というのは、正解だが、なかなかどうして確固たる実績と信念を持った方だ。 一切、物怖じなどせず、はっきり良し悪しについて専門的な見解を交えて、分かりやすく説明してくれる。 そして、素晴らしい経歴をお持ちの方だ。そのすごさは、リンク先を見れば一目瞭然だ!トネガワ


慶応義塾大学医学部卒の慶応義塾大学医学博士を初め、国内外の数多の学会員であり、多数の賞を受賞した実績をお持ちだ。 特に、植毛のバイブルとされている医学書Dr.M.Unger・Dr.R.Shapiro編の「Hair Transplantation 4版Marcel Dekker」の執筆陣に選ばれた唯一の日本人だッ!トネガワ
それで、トネガワ先生・・・そんなすごい方と何を話したんですか!?The ハゲ
ククク、いよいよ対談内容に触れるとするか。トネガワと今川先生との対談形式で解説しよう。トネガワ
トネガワVS生ける伝説の圧倒的、本音トーク開始ッ!
先生、本日は、夕方の遅い時間帯にも関わらず、面談に応じていただき、圧倒的感謝ッ! それと、今日のトークは録音してもOKですか!?トネガワ
そんな畏まらなくて、いいよ~ 録音?もちろん、OKですよ。どんと来い、植毛相談ッ! それで、今は何に悩んでいるの? 事前メールを読んだ感じだと、既に他院で植毛手術を受けているようだけど。今川先生
ククク、単刀直入に言うと、思っていた以上に植毛の効果があるので、もっと生え際の密度を上げて理想の姿になれないか、先生の見解を聞きたいのです。 後は、今後のヘアケアの内容、FUEとFUTの違いについて。トネガワ
それは、何とも贅沢な悩みだね~てっきり、他院でやった植毛の結果に不満があるので、私を訪ねて来たのかと思っていたよ。今川先生
植毛前後の経過は、こんな感じです。(経過写真を見せる、リンク先参照) ちゃんと移植毛が生着して成長していることを実感しているので、親和クリニックでの植毛の結果には満足しています。トネガワ
写真を見る限りでは、いい先生に当たったようだね~ 親和クリニックに限らず、チェーン店みたいに国内に複数の拠点があるクリニックでの施術は担当医による落差が激しいからね。 毎日、他院から植毛のやり直し(要は、結果に不満がある)ができないか相談に来る方で引っ切り無しだよ。今川先生
ぶっちゃけた話、植毛の成否とは何をもって判断するのかッ!?
先生が考える植毛の成否とは何でしょうか? 自分は、今がちょうど植毛後9ヶ月が経過したくらいなんですが、まだ生え育つのでしょうか?トネガワ
一口に植毛の成否といっても、何をもって成功というのか明確な基準がないからね~ 例えば、同じ株数を植えて定着率が同じだったとしても、満足するか不満があるかは、その人の主観による部分が多いからね。今川先生
なるほど、なるほど、確かにそうですね。 同じ量を植えて、同じ結果になったとしても、もう十分と感じるか、まだ足りないなと感じるかは人それぞれ。トネガワ
ただね、成功と感じるか、失敗と感じるかは、人それぞれの期待値と実際の結果とのギャップがどれくらいあるかにかかっていると思うんだ。今川先生
なるほど、なるほど。理想の高い人、期待値が高すぎる人ほど不満に感じるという訳か。トネガワ
ある程度、自分で納得できる結果になったのなら、成功と考えていいんじゃないかな。 それからね、結果というものは、みんな違うものなんですよ。 例えば、同じ植毛手術をやるにしても、やる側の立場から言って一番結果に影響を与えるものは何だと思うね?今川先生
・・・何でしょうか!?トネガワ
それはね、髪の毛の太さだよ。 髪の毛が太い人と細い人とでは、手術をやった後の景観がまるで違うんだよ。 だから、生まれつき後頭部の髪の毛が太い人と細い人とでは、同じ株数移植しても見た目に大きな違いが生じるんだよ。今川先生
なるほど!そういえば、自分は、手術前のカウンセリング及び頭髪チェックの際に、太くて非常に健康なドナー(移植株)を採取できるので、安心してくださいと言われましたね。 前髪は細くなったのに、後頭部の毛は太いままであることには、遺憾の意を表しますが。トネガワ
後頭部の毛、つまりドナーが太いということは、間違いなく移植後のボリュームアップに寄与するからね。今川先生
圧倒的、倍プッシュッ!最初の手術で、限界まで植毛するべきだったのか!?
ところで、先生。 下世話な話ですがね、植毛で髪の毛が生え育ってくるにつれて・・・ しまった!もっとたくさん移植しておけばよかった! それこそ、限界いっぱいまでというスケベ心が湧いてきたんですよ。 だから、もう2000株を倍プッシュするのなら、名医と名高い先生にやっていただきたいなと思って。 まだ、ドナーを採取できるんですよね?トネガワ
(引用元:アカギ〜闇に降り立った天才〜)
・・・2000株というのはね、FUEの上限に近いと思いますよ。今川先生
それもあってですね、当時植毛を担当する先生と移植株数をいくつにするか相談したんですよ。 親和クリニックでは、FUEで一回の手術で3000株まで移植できると謳っていますから。トネガワ
実際にFUEで3000株を採取したことを確認したことがないんだ。 まぁ、それには異論があるんだけどね。日本人の毛は、もともと太いけど、ヘア密度が低い人が多いので、3000株といっても現実的な線では2000株くらいがFUEで一度に採取できるドナーの上限だと思うよ。 あのね、2000株くらいになると後頭部といっても、相当上の方からもドナーを採取するんだ。 将来AGAで抜けない所から採取するのが植毛の原則であるとしたら、2000株という量は、はるかにそれよりも上の範囲から採取されているよ。 だから、人によっては、植毛をしたから一生髪の毛が持つと思っていたのにも関わず、一生モノではないという矛盾が発生するんだよ。今川先生
そうなんですか。 自分が今後どのようにハゲていくのかが、今の時点では分からないので・・・トネガワ
(ガサガサ、植毛の医学書を出す)ドナー部というのはね、教科書的に言えばね。 耳の上端を結んだラインから2cmくらい上までがドナー部の上端になるんだよ。 それよりも上から採取したら、一生持つかどうかは分からないんだ。今川先生
なるほど、なるほど。トネガワ
だからね、電車の中でジロジロ見て相当ハゲて来てるなって人の境界もはっきりする。 なので、おそらく耳の上を結んだラインのちょっと上まで2000株だったら絶対に採取してるだろうね。今川先生
(カカカ、先生もハーゲ・ウォッチング(電車などでハゲの観察をすること)をしているのか!)トネガワ
(写真を見せながら)ちなみに、自分の場合は、ここがドナー部だと言われているのですが、やはり多少は上限のラインを越えているのでしょうか?トネガワ
まぁ、多少高い感じがしますね。 ただね、多少高いラインからドナーを採取したからといっても、とんでもなく薄くなるわけではないという前提で手術するので。 いい?FUEでたくさん採る先生はね、本音を言えばそんなことはあまり言わないのだけれど、もしも患者から植毛したにも関わらず、移植部が将来ハゲたらどうするんだ?と聞かれたら、何て答えるか オーストラリアのとある植毛医がちょっとジョークを交えて言っているんだけどね、 ちょっとドナー採取部のラインが推奨範囲を上回ったとしても、まぁ、みんながみんな将来的にハゲる訳じゃないし、あなたの親族のハゲ具合を見ても、そこまで薄い人がいないから、おそらく大丈夫だろうと回答するのが一番穏当です。 それから、2番目の言い訳ってのはね、まぁいいじゃないか、少なくても10年~20年は持つのだから。その間は、楽しめるのだから。というものだね。 そして、最後に本音を言えばね、おそらく、10年~20年経って移植毛が抜けちゃったじゃないか!どうしてくれるんだ?と患者に言われたとしても、その時にはもうその先生の代ではないので・・・時効だよね、ツケはその時の若い先生世代が取るからOKという理由だろうね。 相当皮肉を込めたブラックジョークだけどね。今川先生
ククク、カカカ!確かに、パンチの効いたなかなか面白いジョークですね。 患者の目の前でそんなことを言ったら、場合によっては、誠意を示すために焼き土下座をさせられてもおかしくはないですね笑トネガワ
(引用元:賭博黙示録カイジ)
安易に限界いっぱいまでドナーを採取して移植すればいいというものではないことがよく分かりました。 ところで、先生・・・ここいらで、少し小休止を挟みませんか?トネガワ
そうだね~次は、実際に300万円払って、2800株をFUEで移植した人の失敗例を紹介しましょう。今川先生
[植毛]圧倒的、実績ッ!トネガワVSヨコ美クリニック院長の本音トーク!
続きは、Part2へ